引っ越しのときバイクの住所変更の登録手続き方法について
バイクを所有している人が引越しをする場合、住所変更の手続きをしておく必要があります。
しかも同じ市区町村かどうか、どのクラスのバイクの住所変更をするのかによって、流れも変わってきます。
もし原付バイクであれば、同じ市区町村であれば特別何かする必要はないです。
他の市区町村に引っ越しする場合、まず旧住所でナンバープレートの返納手続きをして、廃車申告受付書をもらいます。
この時ナンバープレートの他にも、標識交付証明書と印鑑が必要です。
そのうえで、新住所で登録手続きをして新しいナンバープレーをもらうわけです。廃車申告受付書の他に住所確認できる書類と印鑑を今度は持参しないといけません。
原付は役場で手続きができますが、原付以上のバイクになると陸運支局で手続きをします。
250tまでのバイクであれば、軽自動車届け出済証記入申請書と軽自動車届け出済証、印鑑、住民票、自賠責保険の証書が必要です。
もし市区町村自体を移動する場合には、さらにナンバープレートの提出が求められます。
250tを超えるバイクの場合、申請書と車検証、住民票、手数料納付書が必要書類になります。
250tまでのバイク同様、市区町村をまたぐような引越しの場合にはナンバープレートも新しい住所を管轄する陸運支局に提出しなければなりません。
私も一人暮らしをしている時に、バイクを移動させたことがあります。結構遠方への引越しだったので、引越し業者にお願いしてバイクを輸送しました。
原付バイクだったのですが、それでも15000円くらいかかったと思います。これよりも大きなサイズのバイクになると、さらに輸送費用はかかると思います。
ですから大型のバイクを引越しでもっていきたいと思っているのなら、見積もりを取って確認すると良いです。
営業電話がかかってこない!「SUUMO引っ越し見積もりサイト」
リクルートグループのSUUMO引っ越し見積もりサイトは、電話番号入力が任意なので
業者からの営業電話が一切かかってきません。
しつこい電話に悩まされなくて済みます。
複数会社へ一括見積もり依頼ができ、見積もりシュミレーションで各社の金額比較もカンタン。
気になった業者にだけ見積もり依頼できるのがいいですね^^
1分程度でおわります。
引っ越しのときバイクの住所変更の登録手続き方法について関連ページ
- 引っ越しのときのこどもの転校手続きの方法について
- 引っ越しのときのこどもの転校手続きの方法について
- 引っ越しのとき役所へ転出届を出す手順について
- 引っ越しのとき役所へ転出届を出す手順について
- 引っ越しのとき転入届の手続きの手順について
- 引っ越しのとき転入届の手続きの手順について
- 国民健康保険に加入している人が他の市区町村へ引っ越す場合の手続きについて
- 国民健康保険に加入している人が他の市区町村へ引っ越す場合の手続きについて
- 引っ越しのときに印鑑登録廃止する手順について
- 引っ越しのときに印鑑登録廃止する手順について
- 引っ越しのとき児童手当の受給事由消滅届けを転出する手順について
- 引っ越しのとき児童手当の受給事由消滅届けを転出する手順について
- 引っ越しするときの電気の移転手続きの手順と料金の精算方法について
- 引っ越しするときの電気の移転手続きの手順と料金の精算方法について
- 引っ越しするときのガスの移転手続きの手順と料金の精算方法について
- 引っ越しするときのガスの移転手続きの手順と料金の精算方法について
- 引っ越しするときの水道の移転手続きの手順と料金の精算方法について
- 引っ越しするときの水道の移転手続きの手順と料金の精算方法について
- 引っ越しするときの郵便物の転送手続きの手順について
- 引っ越しするときの郵便物の転送手続きの手順について
- 引っ越しするときのインターネットの移転手続きの手順について
- 引っ越しするときのインターネットの移転手続きの手順について
- 引っ越しするときの電話の移転手続きの手順について
- 引っ越しするときの電話の移転手続きの手順について
- 引っ越しするときの銀行口座の住所変更の手続きの手順について
- 引っ越しするときの銀行口座の住所変更の手続きの手順について
- 引っ越しするときの生命損害保険の住所変更の手続きの手順について
- 引っ越しするときの生命損害保険の住所変更の手続きの手順について
- 引っ越しするときのクレジットカードの住所変更の手続きの手順について
- 引っ越しするときのクレジットカードの住所変更の手続きの手順について