おまかせパックのときお弁当はだしたほうがいい?
おまかせパックを依頼したとき、食事を出すと逆に気を遣わせることも・・・。飲み物だだけでも喜ばれます。余裕があれば1人1000円位渡しましょう。
お昼ごはんとかはどうされるんですか?
こちらから出すのか、もしくはお昼の1時間ほど食事に出られるのか??
差し入れにペットボトルのお茶くらいは出そうとは思っていますが・・・食事も???
アートさんに直接聞いたほうがいいのかな?
とにかく必要で、たちまちいらないものは梱包したいのに置く場所が無くひたすらガマンの日々です(汗)
引っ越し見積もるときどこの業者にしようか迷いますよね
私はSUUMOの引っ越し見積もりで探しています。
電話番号の入力が任意なので営業電話が一切ない
見積もりを見て自分が気になる業者に問い合わせるだけ。
1分くらいでしょうか。簡単でラクです^^
お弁当などの準備は不要です。みなさん、飲み物・昼食・おやつをです。
飲み物はペットボトルの飲み物を準備しておくのはいいですね。
お茶や缶コーヒー、ジュースなど、何種類かが複数本あると、選べて
いいみたいです。
以前、お任せパックをお願いしたことがありますが、
2時間〜3時間で、あっと言う間に梱包が済んでしまいました。
(種類とか何も関係なく、とにかく「食器棚上段」「食器棚中段」
などの様に、が〜〜〜っ!!!と、すごい速さで詰めて行きます。
衣類も、畳んであるものはその形のまま、ゴソッと箱に移動。
ハンガーにかかっているものは、ハンガーのまま、専用箱にいれるだけです)
自分で詰めるよりも、かなりの数の箱数になるので、覚悟が必要ですよ(笑)
先日、友人の引っ越しの際も、前日の夕方に来て
2時間ほどで終わっていました。
お昼を挟んでってのは、少ないかも知れないです。
お茶くらいは、出したほうが気持ち良いかも知れないですね。
3社、どれもおまかせで引越しをしました。
アートもありました。
3回とも「荷物はトラック内で1泊2日」コース。
朝9時前後にスタート。昼をはさみ、
夫婦2人の荷物の時:13時頃終了
3〜4人家族になった時:15時終了
家族人数ではなく「荷物の量」で作業時間は決ります。
我家は多いほうです。
見積もりの時に「作業員の昼食は?」と聞くと3社とも「自分達で取りますので用意は不要です」。
ただ、近所にコンビニがあるのか・定食屋があるのかは主さんから教えてあげたらと思います。
我家は作業終了時にお茶・缶コーヒー等数種類用意して渡しました。
特に暖かい日の作業では汗だくです。
止まっている業者トラックの運転席を見るとドリンクが置いてあったりするので、それを見て同じようなのを渡したり。
結婚前は某引っ越しセンターで社員で働いていました。
食事は…出されると正直困ることが多かったです。
忙しい時期は食事をとらずに次の現場へ行かなくては行けなかったり、
作業が終わったらコンビニでおにぎりなどを買って車内で移動しながら済ませたりするので、食事の準備は不要です。
飲み物は出してもらえるとうれしいです。
ちなみに、引っ越しの際よくご祝儀をいただくことがあるのですが、
これをいただくのとないのとではサービスの仕方が多少変わったりして…。
作業員のやる気が違います。
1人千円くらいでいいので、「食事代です。」といって渡してあげたら、
食事を出すよりずっと喜びます!(引っ越しの当日、搬出の作業員に朝渡すのがいいとおもいます。)
もちろん強制ではなく気持なので、お茶だけでも充分うれしいですが!
荷物の量や作業員の質にもよりますが、
午後までかかりそうな場合はリーダーが食事休憩を申し出てくると思います。
お客様側も食事の時間が必要かと思うので。
引っ越し準備頑張ってください!
足元を見られないために一括引っ越し見積もりしました
引っ越し費用はボッタクられたくないので最低2〜3社は見積もりをしたい。
地方だと2倍くらいの差があるケースもよくある。
さらに引っ越しはとにかくやることが多い。3社見積もれば20分はかかる。
SUUMO見積もりサービスなら入力項目が少なく1分くらいで料金比較が終わります。
うるさい営業電話もないのでおすすめ。
リクルートグループが運営しているので、老舗並みの安心・信頼感があります。
おまかせパックのときお弁当はだしたほうがいい?関連ページ
- おまかせパックの失敗談。もちろん弁償はしていただいたので文句はありません。
- おまかせパックで失敗された方も少なくはないようです
- 引っ越しの『おまかせパック』はどこまでおまかせ?
- ちなみに業者さんはアート引越センターさんです。
- 【繁忙期のおまかせパック】妊娠初期なのでおまかせパックを利用しようかなと考えています。
- この時期のおまかせパック(荷解きあり)の相場はいくらですか?
- 平日引っ越しの荷造りのみおまかせパック(すべて同日)で3社に見積りをしました。
- 市内から市内。車で10〜15分の距離です。 引越自体は何回か経験あるものの、全て自力でしてきたので、分からずなのでアドバイスお願いします。