引っ越し業者の従業員への差し入れはどんなものがいいか。渡すタイミングは?
心付けはあくまでも気持なので渡さなくてもいいのと一緒で、引越し業者のスタッフに差し入れをした方がいいかについてもどちらでも構わないとなります。
しかし私は差し入れを何度か行いましたが、直接感謝の意を伝えられるのは決して悪い気分ではありません。
お互い気持ちよく作業ができるので、コミュニケーションを円滑にする意味でも、差し入れを渡してみるのは個人的にはおすすめです。
差し入れで何を渡すかですが、私の場合は飲み物です。
何種類かのジュースを準備して、作業員の前にざっと渡します。
「好きなものを飲んでくださいね」という意味合いです。
差し入れに関するアンケート調査もありましたが、渡している人の中でもナンバーワンでした。
作業をすると汗もかきますし、水分補給にもってこいです。
ちなみに夏場の引越しの時には冷たいもの、冬場の寒さの厳しい時には温かい飲み物といった感じで時期ごとに使い分けるのが良いです。
あと私がオススメしたいのは、カンではなくペットボトルの飲料を渡すことです。
カンだといったんふたを開けてしまうと、閉めることができません。
しかしペットボトルであれば、飲みかけの場合ふたを閉められるので持ち運びもしやすいです。
その他にはお菓子を差し入れで渡している人も多いみたいです。
肉体労働で疲れた体には、糖分が良いということでしょうか?
お菓子の場合オススメなのは、個別に包装されているものでしょう。
またチョコレートのような特に夏場の作業で溶けてしまう可能性のある物やバウムクーヘンのような柔らかいものは持ち運びに不便なので、避けた方が無難でしょう。
差し入れるタイミングは、時間に追われながら、現場から現場へ移動される業者さんが多いですから、引っ越し先に荷物搬入全部が終わって、帰る業者さんが車に乗り込む時にお渡しすると、移動中に休憩がてら飲めると思います。
営業電話がかかってこない!「SUUMO引っ越し見積もりサイト」
リクルートグループのSUUMO引っ越し見積もりサイトは、電話番号入力が任意なので
業者からの営業電話が一切かかってきません。
しつこい電話に悩まされなくて済みます。
複数会社へ一括見積もり依頼ができ、見積もりシュミレーションで各社の金額比較もカンタン。
気になった業者にだけ見積もり依頼できるのがいいですね^^
1分程度でおわります。