引っ越しのときに家具に傷をつけられた時や紛失したときはどうすればいいの?
引越しの時に荷物を傷つけられたとか、何かなくなっているものがあった場合、引越し会社から補償を受けられます。
これは標準引越運送約款の中にも明記されていることです。
標準引越運送約款の中で荷物その他の物の滅失、き損もしくは遅延につき損害賠償の責任を負い、速やかに賠償すると書かれています。
ただし注意したいのは、補償額に関しては特別な決まりのない点です。
業者ごとに補償金額の上限はまちまちですから、見積書や契約書に書かれている内容を確認し、もしわからないのであればスタッフに直接質問することです。
ちなみに保証に関して明確な回答がない場合には、その会社に依頼するのは避けた方が賢明です。
できれば作業が終わったところで、一通り荷物になくなっているもの・壊れているものがないか確認してみましょう。
もし何か問題があれば、スタッフにそのことを指摘します。そして写真などに取っておいて、証拠を残しておくことです。
ちなみに現場の作業員は補償がどうなっているかなどは、おそらくわからないと思います。
そこで現場でスタッフに言うだけでなく、会社の本部にも連絡を入れて、どのように保証をしてくれるか話し合うことです。
ただし引越しの荷物が多いと、その日のうちに異変に気がつかないということもあるでしょう。
しかしもし後日になって物が足りないとか、壊れ物がある場合には早めに本社に連絡を入れることです。
ただし時間が経過すればするほど、特に破損があった場合それが作業中のものなのか、その後の取り扱いを原因としているのか、判別がつきにくくなります。
特に引越しをしてから3か月以上経過してからでは、相手も補償しかねると返答してくる恐れも高いので、できるだけ早めに全部の荷物の確認をしましょう。
営業電話がかかってこない!「SUUMO引っ越し見積もりサイト」
リクルートグループのSUUMO引っ越し見積もりサイトは、電話番号入力が任意なので
業者からの営業電話が一切かかってきません。
しつこい電話に悩まされなくて済みます。
複数会社へ一括見積もり依頼ができ、見積もりシュミレーションで各社の金額比較もカンタン。
気になった業者にだけ見積もり依頼できるのがいいですね^^
1分程度でおわります。