【ウェルスナビとテオ(THEO)どっちが実績がいい?】両方運用して比較してみた

本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。

【ウェルスナビとテオ(THEO)どっちが実績がいい?】両方運用して比較してみた

「ロボアドバイザーのウェルスナビとテオどっちがいいの?どう違うの?」

 

と思いますよね。

 

どちらも世界中の資産に自動で投資をする仕組み、サービスです。

 

違いをざっくり言うと

 

・最低投資金額が違う(ウェルスナビ:10万円〜 テオ:1万円〜)

 

・取り扱い銘柄が違う(テオのほうが多い)

 

・リバランスの頻度が違う(ウェルスナビ:原則半年に1回 テオ:1~3カ月)

 

という特徴がそれぞれにあります。

 

両方とも2016年から始まったばかりのサービスで長期で持たないとまだ何とも言えないのが正直なところです。

 

このページではもう少し詳しくロボアドバイザーのウェルスナビとテオの違いを解説していきます。

ウェルスナビとテオのサービス比較

ウェルスナビ テオ
サービス開始 2016年7月 2016年2月
預かり資産 1600億円 360億円
投資対象 海外ETF 海外ETF
銘柄数 7銘柄 30銘柄以上
最低投資資金 10万円 1万円
手数料

評価額の1%
資産状況によっては安くなる

評価額の1%
資産状況によっては安くなる

出金 全額いつでも可能 10万円を下回る出金は不可。全額出金するなら解約が必要。
リバランス 原則半年に1回 1〜3ヶ月
税金最適化機能
特定口座対応

 

投資先・ポートフォリオが全く違う

注目すべき点は投資先の銘柄数。

 

ウェルスナビとテオともに、投資先は海外のETFですが、ポートフォリオの中身や数が全く違います。

 

これは興味深い事実ですね。

 

ウェルスナビと比較するとテオのほうが圧倒的に投資先の数は多いです。

 

見てみましょう。

 

全体を把握するだけでも確認しましょう。

 

ウェルスナビの投資先・ポートフォリオ

・米国株(VTI)
・日欧株(VEA)
・新興国株(VWO)
・米国債券(AGG)
・金(GLD)
・不動産(IYR)

 

一定以上の資産規模がある定番の銘柄に投資しています。

テオのポートフォリオ

・グロース

米国株、他の先進国株、新興国株
先進国のETFと、新興国のETFを含む
成長株と、割安株等スマートベータ

新興国株
i シェアーズ MSCI 韓国 キャップト上場投資信託 / EWY
i シェアーズ 中国?型株上場投資信託 / FXI
バンガード FTSE エマージング・マーケッツ上場投資信託 / VWO
i シェアーズ MSCI メキシコ・キャップト上場投資信託 / EWW
ウィズダムツリー インド アーニングス / EPI
先進国株
i シェアーズ MSCI パシフィック(除?本) / EPP
i シェアーズ MSCI ドイツ上場投資信託 / EWG
i シェアーズ MSCI ジャパン上場投資信託 / EWJ
i シェアーズ MSCI 台湾上場投資信託 / EWT
バンガード FTSE ヨーロッパ / VGK
Vanguard Mid-Cap Value / VOE
バンガード・FTSE・パシフィック上場投資信託 / VPL
バンガード・バリュー上場投資信託 / VTV
SPDRユーロ・ストックス50上場投資信託 / FEZ
SPDR S&P 500 Growth / SPYG
SPDR S&P 500 VALUE ETF / SPYV
バンガード・米国スモールキャップ・グロース上場投資信託 / VBK
Vanguard Small-Cap Value / VBR

 

・インカム

先進国国債、新興国国債、社債、ハイイールド債、資産担保証券

ハイイールド債券
SPDR BLACKSTONE/GSO SEN LOAN / SRLN
SPDR バークレーズ・ショート・ターム・ハイイールド・ボンド上場投資信託 / SJNK
先進国国債
SPDR バークレイズ・インターナショナル・トレジャリー・ボンド上場投資信託 / BWX
i シェアーズ ?国国債 7-10 年上場投資信託 / IEF
iシェアーズ 世界国(除米国)上場投資信託 / IGOV
i シェアーズ ?国国債 20 年超上場投資信託 / TLT
SPDR PORT LNG TRM TRSRY / SPTL
VANGUARD INTERM-TERM GOVT BD / VGIT
投資適格債券
i シェアーズ iBoxx ?ドル建 投資適格社債上場投資信託 / LQD
i シェアーズ ?国 MBS 上場投資信託 / MBB
ISHARES SHORT-TERM CORPORATE / IGSB
Vanguard Mortgage-Backed Securities / VMBS
SPDR PORTFOLIO AGGREGATE BON / SPAB
SPDR PORT SHRT TRM CORP BND / SPSB

 

新興国債券
i シェアーズ JP モルガン 米ドル建エマージングマーケット債上場投資信託券 / EMB
マーケット ベクトル 新興国債券(現地通貨建) / EMLC

 

・インフレヘッジ

石油・ガス、工業用金属、貴金属、農業、木材など

コモディティ
パワーシェアーズ DB コモディティ インデックス / DBC
i シェアーズ ゴールド トラスト / IAU
i シェアーズ シルバー トラスト / SLV
iシェアーズ S&P GSCI コモデイティ インデックス トラスト / GSG
リート・不動産
i シェアーズ ?国不動産上場投資信託 / IYR
SPDR ダウ・ジョーンズ・インターナショナル・リアル・エステート上場投資信託 / RWX
REAL ESTATE SELECT SECT SPDR / XLRE
先進国株
ISHARES GLOBAL INFRASTRUCTUR / IGF
ISHARES GLOBAL TIMBER & FORE / WOOD
先進国国債
i シェアーズ ?国物価連動国債上場投資信託 / TIP
VANGUARD SHORT-TERM TIPS / VTIP

 

テオはやみくもに分散しているわけではありません。

 

定番の銘柄だけでなく実績のある銘柄も組み込み、しっかりとリスク分散しています。

 

ウェルスナビもテオもきちんと、利益ができるようリバランスもやってくれます。

ウェルスナビとテオ結局どっちがいい?迷ったら両方投資するのも選択肢の一つ

「違いはある程度わかった。結局どっちが儲かるの?」

 

と思われると思います。

 

ウェルスナビが向いている人は

 

・預かり資金が多い人気のロボアドバイザーに投資したい

 

・頻繁に全額出金したり入金したい

 

テオが向いている人は

 

・10万円はちょっと出せない。1万円からはじめたい方

 

・できるだけ多くの銘柄に分散投資したい人

 

といえます。

 

どっちが儲かるかは一概に言えないのですが、

 

結論:迷ったらどっちにも投資する

 

のも選択肢の一つだと私は思います。

 

もちろん資金に余裕がない方はどちらかに決めるべきです。

どちらで資産運用するにせよキホンは「長期運用」

ウェルスナビとテオのどちらとも20~40代と比較的若い世代の方の利用者が多く、全体でみると男性が多いですが女性のユーザーが年々増えています。

 

ウェルスナビ・テオで資産運用するなら、相場の動きに一喜一憂せず、長い目で資産運用をすることがキホンです。

 

5年〜10年といった期間で見ると決して低くない成績が期待できるのは

 

ジェレミーシーゲルの

 

「株式投資~長期投資で成功するための完全ガイド〜」

 

の本にも書かれている通り、過去の歴史でも明らかになっています。

 

コツコツ投資ができないのは「男性」が多い

ここで面白いデータがウェルスナビのサイトに書かれていたのですが、

 

全額出金したことのあるユーザーを調べると、男性のほうが女性よりも2倍近い割合で、全額出金をしていたのです。

 

このデータからは、女性ユーザーは中長期的な目線で資産運用に取り組まれている、といえるかもしれません。

 

このデータから長期運用するには、結果を焦らず本当に無理のない資金でコツコツ運用することだといえます。

 

実際の口コミも見ていきましょう。

ウェルスナビの口コミ

テオの口コミ

 

良い結果が出ている人もいれば悪い結果の方もおられます。

 

これは投資したタイミングの問題で、含み損が出る期間が必ずがあるということを念頭に置いておきましょう。

【まとめ】個人的にはテオ 理由は分散投資

私自身はできるだけ分散投資したほうがいいという考えなので、個人的にはテオに追加融資したいと現時点では考えています。

 

ただ、分散しているからといって「利益・リターンが大きい」かはまた別問題です。

 

迷うなら余剰資金で両方に分散するのもいいかもしれません。

 

あなたと私の資産が増えますように☆