【夫29歳:20万円 私25歳:産休中】毎月だいたいトントンから2万円の赤字。家計診断お願いします。
我が家は質素な生活過ぎる。
おまえはケチすぎる!と。
そのため、家計診断お願いします。
夫29歳:20万円
私25歳:産休中
子供0歳3カ月
・毎月必ず出ていくお金
食費:2万
おかしやジュース:1万(休みの日や食後のおやつ)
水道:2千
ガス:4千円(追いだき機能がありません)
電気:6千円(エアコン12時間くらい付けっぱなし)
ケータイ2台:2万5千(スマホです)
ネット:5千円(マンションに入った時のもので2年契約、あと1年半くらいです。)
夫こづかい:3万(会社の飲み会の時は別途渡してます。)
産休中会社に払っているお金:3万5千(あと1カ月くらいで終わる予定です。)
定期預金:1万
夫保険:1万
子供保険:2万(満期を早い目にしている為、月々の支払いは多いです。)
日用品:2千円
計:17万9千円
そこに毎月色々と出費がかさみ、結局貯金ができていません。
この「色々と」の部分もきちんと内訳が分かっています。
美容院:5千円(旦那のみ)
実家帰省:3万円(レンタカー、ガソリン、高速)
主人の会社の飲み代:1回につき4千円
など、毎月ではありませんがなんだかんだ出ていきます。。
毎月だいたいトントンから2万円の赤字です。
先月については、なんとお宮参りや初節句、夫の出張などが重なってなんと10万円も赤字がでました(涙)
2、3ヶ月後くらいには育休中の手当金が入ります。
2か月に1回、たぶん18万前後です。
育休の手当金が入れば、月々29万円くらいの収入になると思われます。家賃は産休、育休中生活が苦しくなると思ったので1年分まとめて払いました。
休みの日に着る私服はもう半年以上買っていません。
主人も私も衣装持ちで、最新ファッション!という訳ではありませんが、買い足さなくてもやっていけています。
…が、主人はダサくて外に出るのも恥ずかしいといいます。私は主人がダサいとは思いません。
むしろ背も高いし、細身だし、TシャツとGパンというファッションでもなかなかイケてると思います。
この生活はケチですか?主人はもっと外食に行きたい、服や靴が欲しい!
家族で遊びに行きたい!と言いますが、3か月の子を連れて遊びに行くというのを躊躇していますし、ギリギリの家計でやっていると思うので、服や靴を買うのはもったいないような気がしています。
主人が稼いできたお金なので自由に使わせてあげたいのは山々なんですが。お小遣い3万円は、タバコ、缶コーヒー、友達との飲みでなくなります。お弁当とお茶は持たせています。
どうか診断お願いいたします。
スマホで家計診断してプロから無料アドバイスがもらえる【お金の健康診断】
お金の健康診断は、スマホでお金に関する質問に答えるだけで家計の健康状態を診断。
その後お金の専門家から無料でアドバイスが届くサービスです。
居住地や年齢、年収、家族構成などの質問に答えるだけで、同地域・同年代の人と比較し、ユーザーの家計状況を診断。
〇〇タイプという自分の属性や、自分と似たユーザーと貯金額や投資額比較して傾向などを受け取ることができます。
年収や貯蓄について、近い環境の人の「平均」と比較的できます。
多数の専門家が在籍しているので
「貯金が貯まらない」
「老後資金が不安」
「住宅ローンの相談がしたい」
「投資を始めたいけど何からすればいいかわからない」
など、あらゆるお金の悩みをチャット相談できます。
対面では聞きにくいことも気兼ねなく聞けて、無理な勧誘も一切ないので安心して利用できます。
しっかりした家計管理が出来てるなぁと思います。
うちも旦那の小遣いは同じ金額で会社や友達と飲みに行くお金は小遣いから出してもらって足りないと泣きつかれた時は前借制で翌月精算してます。
うちの旦那も飲み代が足りないとか自分のためだけに使うお金が不足してくると「もっと小遣い増やしてほしい」とか「あれ欲しい、これ買いたい」とよく言ってきますが、そのたびに旦那の平均月収と出ていくお金と毎月私自身が使ってるお金(私も美容院はほとんど行かず、自身の小遣いは0円、服もほとんど買いませんからほぼ0円)とこれから子供にかかってくるお金(幼稚園入園とか近々に必要なお金だけ)を伝えて却下してます。
付け足して「あんたにお金を渡すと一人で飲みに行ったり遊びに行ったりうれしいのはあんただけ、私が持ってたら家族で遊びに行ったり家族で外食出来たりみんながうれしいから余分なお金があったとしても必要以上はあげません!!」ってすっぱり切ってます。
うちの旦那は特にかもしれないですが自分の収入を分かってるくせに、嫁がお金を管理した瞬間に打出の小づちに変わるらしく、何度も催促されますがその都度上記のことを伝えて乗り切ってます。
小遣いをもらえて飲みに行ったりして気分転換も出来てまだ自分の物が欲しいなんて・・・。
どんなに頑張って家計を支えてるかみんなの言うとおり家計簿見せて分かってもらいましょ!!
ほんとに頑張ってるなぁと私自身のやる気がさらにみなぎりました^^。ありがとう^^
大切な時期です。
やっぱり、それぞれ自分のお金を自由に使ってきたこともある男と女だから、今の生活にストレスが来るのは当たり前です。
うちは、クレジットカードを主人が使うのがなおらなくって、月一の請求書が来る日は、お皿が宙をまっていた時期がありました・・・。
でも、女性の方が生活感があるので、こうゆう金銭的状況は理解ができるけど、男性はなかなか難しいですよね。
ぜんぜんけちじゃないし、生活力もあって堅実だと思いますよ。
それに、上記に書かれた以上に臨時出費って意外とあるものです。
うちの主人もそうでした。でも、じょじょに、理解できるようになっていきますよ。
まあ、そういってもなかなかストレスはなくならないようなので、私の個人的な意見ですが・・。
スマホが少々高いので、どうにかさげられますか?
サービス料金って意外と目に見えないから消費感が少ないけど、これがローンだと思ったら、意外といろんなもの買っているのと同じなんです。
(だからといってローンを進めているわけではないけれど・・・)
熱源の電気代は意外とかかるので、工夫されるといいですが、これは環境がそれぞれ違うので一概にいえませんが。
私は先輩のアドバイスで、給料日に外食♪ってきめています。
今度はどこいく?って楽しみにで(フリーペーパーでお得をさがします!!)
食事の時は、今月もお疲れ様〜!!って、主人をねぎらいます。もちろん一万いかないようにね・・・。
でも、確かにちびちゃんが小さいので今はきついときはむりされなくてもいいかもしれないけど、一度一緒に行って大変そうなのみると、我がままおさえるかも・・・。
今じゃあ、無理して外食しなくていいよ〜といってくれます(私が妊婦で体調悪いから)
息抜きをちょっとするといいのかもしれませんね。
服は、リサイクルショップとかじゃいやなのかな?
まあ私が奥さんだったら自分のお小遣いでどうぞご自由にお使いくださいと言いたいところです。
はやまらず、上手にガス抜きしてみてください。料理がおいしいと旦那さんもにこにこです。
女が頑張れるのは、あとそこぐらいかな???お菓子代減らして料理代に少しまわしてもいいぐらいかも・・・。
ただでさえ育児ストレスがあるときだと思うので、自分のことも大事にしてあげてくださいね♪
頑張ってますね。
スマホが高いけど、他はいいんじゃないかなと思うんですけどね。
旦那さんがそう思う気持ちはわかります。
というか、うちの夫が未だにそうですよ。
でも、私は「だったら稼いでこいや!」と絶対言いませんし顔にも出しませんが、オーラで漂わせて却下してます。
まだお子さんが小さいからお金がかかるとか、そういう気持ちになれないのかもしれませんね。
うちは、上が小学生になってからアセアセして、節約頑張ってます。
なので、うちのようになってほしくないので、旦那さんにわかってもらいたいですね。
家計簿見せたりして赤字の月もあると説明してみてはどうでしょうか?
男性はデータに弱いです。
感覚ではわからず、数字を出すと一気に聞き入れたりします。
うちは、オーラを出しながら家計簿つけ始めたら急におとなしくなりました。
あと、育休手当はないものとして貯金してみてはどうでしょう。
うちは、ないものとして(いくら出たなど言ってません)、すぐ貯蓄用の口座に入れてます。
男性はなかなかわかってくれないですよね。
お互いにやりくり頑張りましょうね。
家計管理しっかりされているなと尊敬します!
私も見習わなくちゃいけないと気合いが入りました。
私25歳、旦那26歳、子ども一歳。
うちも独身時代自分たちのお金は全て美容や被服につぎ込んで毎月貯金はありませんでした。
しかし妊娠して引越し代や家具を揃えるために毎月二人で20万貯められました!
一日500円生活でしたね。
そして臨月で私は退職。同時に旦那の給料だけの生活がスタートしたので家計簿をつけ始めました。
お小遣いはだいたい主様と同じですね。私は0円。
でも私は最初からお小遣いを低く設定すると旦那のストレスになるかと思い、いくらなら足りるか考えさせました。この前までは35000円渡していました。(飲み代含める)
旦那って家計の危機感わかってないですよね(^_^;)
私はわかって貰おうとわざと家計簿をテーブルに置いていたり、旦那がいるときに頭抱えながら家計簿つけたり、月に一度家計簿開いて話しあったり。
あと、私の服や美容代は家計の為に我慢しているんだ!ってゆーオーラを出してます。
主様の旦那様は独身時代一人暮らしでしたか?
うちの旦那は三年一人暮らしだったので家計の話しをするとすぐに数字を理解してくれるのでわかってもらえます。
あと、結婚前に目標持って二人で貯金出来たことも良かったのかも。
そしてなにより子どもが産まれて親としての責任が芽生えたようで考え方が変わったのだと思います。
その辺の旦那様の考え方やこれからのライフプランを話し合われたらいかがでしょうか。
ご主人は一緒に外食に行ったりしたいんですね。
お気持ちはわかります。
食費は、結局夫婦2人で3万ですね。
赤ちゃんはまだかかりませんものね。
私は2人の時は、お米・お酒込みで2万でした。
私なら、一人1万くらいに抑え、お菓子やジュースを半分位に下げます。
そして、外食費を予算に入れますよ。
でも、その1万円が日々の楽しみなのであれば、かえってストレスになっちゃいますから、どちらが好きかにもよりますけどね。
小さい子連れで行くと、お父さんの協力がないと、母はゆっくり食べれませんものね。
そんなリッチなお店でなくても、外で食べるのも楽しいですし、歩き出す前の3ヶ月なら、まだウロウロしないし、行きやすいのではないですか?
一応、我が家では、「お母さん感謝デー」となってます。
子供がウロウロする時期は、お弁当を持って、公園で食べていました。
桜を見ながら食べるだけで、楽しかったです。
ちなみに、我が家は4人家族。
主人、中学男子、小学男子、私です。
お米20kg、お酒少々、給料日の週の外食1回4000円、主人と長男のお弁当込みで、41000円です。
お菓子の量を減らし、足らなければ、子供たちは自分のお小遣いで買ったりもしています。
また、美容院や飲み会は主人はお小遣いの範囲で。
私は毎月美容院代1000円とお茶代1000円(ママ友と)を積み立てています。
夫婦の方針を、とことん話しあって作ってくださいね。
お互いに不満を話せて、きちんと意見を出し合えるのは、素敵なことだと思います。
水道2000円はすごい頑張ってられると思いました。
でも、スマホ25000円を見たらケチだなんて思いません。
ちなみに、我が家は携帯は夫婦で2600円です。
夫婦、義両親、実両親間とは、無料通話設定。
毎月の無料通話の範囲で、毎月ママ友とメールをしています。
家計簿は、
メリハリのある、家計簿だと思います。
全然ケチではないですよ
家計を見てそう思います。
しいて言えばおかしとジュース代、携帯代を見直せばもっと貯金できますよ。
うちのほうがケチで質素かも(笑)
小遣い5万あげていますが、飲み会もガソリン代もかかるものは全てその中でやってもらってます。
少ない給料でよくがんばってやってますね!
男の人って、数字を出さないとわかりません。
いくらかかって、いくら出ると…きちんと数字でお金のかかり方を計算して見せないとわかりません。
うちも、発展途上ですが(汗)一度は通る道です。
職場に復帰すれば、また貯金できると思いますから、それまでは辛抱です。
がんばりましょうね。
全然ケチじゃないです。
若いのにすごくしっかり家計管理ができていると思います。
ご主人、お小遣い3万円、他飲み代、美容院代って、、
収入の割に、たくさんお金がかかりますよね?
「もっとかせいでこい!」とは言えないかもしれませんが「お小遣いは収入の1割が基本みたいよ」くらい言ってもいいと思います。
それに家事はどのくらい手伝ってくれてますか?
育児休暇が終わったら、働くわけだし、共働きで、大変なのは女だけ、なんてことにならないようにしてくださいね♪
全然ケチではありません。
ただお菓子1万円はすごいですね。
お子さんが大きいのかなっておもったけど、まだ3ケ月の子・・
だとしたらまだお子さんはいらないし、食事のご飯を大目にすれば食後のおやつはいらないと思いますよ。
ただ昼間のおやつはあってもいいと思います。
だってそういうときにしかストレス発散できないですものね。
夜とかはおやつは控えるようにご主人も説得してみては?
寝る3時間前は食べない方がいいって言いますよね。
ってえらそうなこと言いながら私も時々たべちゃいますが、前よりは量も減らしました。
ケータイ代がスマホなのでっていうことですが高い気がします。
ご主人さん仕事で携帯代がかかっているってこと?
そのあたりを見直すのもいいと思います。
ご主人にこづかい3万でそこへ別に飲み代・・ですか・・。
飲み代は必要ないのでは?
こづかいでやってもらうのが理想なんですけどね。
無理なのかな・・?
後は全然ケチじゃないですし、いいと思いますよ。
お子さんも大きくなればなるほど食費もかかってきますから、今のうちに貯めておきたいですよね。
共働きになると、もっとご主人お金出して〜って言いだしそう。
それは鬼になって今以上は渡さないがいいですね。
20万の生活で養って赤ちゃんもいて・・じゃ赤字になってもおかしくないですよ。
ご主人がもう少し協力してくれればいいのに。
飲み会を減らす・・とか。
その手取りではギリギリでもおかしくないです。
こんにちは。うちも似たような感じなので思わずでてきてしまいました。
でも主さんのほうが管理がしっかりしてると思いますよ(*^^*)
うちは26歳夫婦、10ヶ月の子供、私が育休中です。
うちはダンナに一万八千円でこずかい我慢してもらってますけどσ(^_^;)あとは甘いもの好きだけどオヤツお金かかるので簡単手作りしてます。
トップバリュのホットケーキミックスとサラダ油と牛乳(子供のミルク使ってます汗)でスコーン焼いてます。
オムツやミルクその他季節の服などこれから恐ろしくかかりますよね!
あと、うちのスマホは夫婦iPhoneで月1万8千くらいなので気持ち高いかなと感じました。
ネットはまだ契約があるようですがうちもスマホにした時点で私は解約しました。
違約金は発生しましたがNTTとプロバイダーそれぞれ5250円でした。
スマホで事足りるなら解約してもいいんじゃないかなと思いました。
育休の手当貰えるまでもう少しですね。
私はそこから少しくすねてます(;゜0゜内緒(o^^o)
美容院とか息抜きお一人様ランチとかしてます。
家賃と家建設中で二重支払いしててかなり厳しい財布事情ですが削れるとこは頑張って削ってます。
うちは学資してないですし(´Д` )
まだお子さん手がかかって大変な時期だとお察しします。
参考にならないかもしれませんが頼れるところがあるなら頼って頑張りすぎないようにしてくださいね。
お母さんが体調崩したら大変ですから(o^^o)
私も見習いたいと思います(^o^)
おすすめのカードローン
どうしてもお金が必要な時に、手元にお金がないという経験は誰しもあります。
そこで便利なのがカードローン。
即日融資が可能なカードローンもあり、会社員だけでなくアルバイトやパートでも融資が可能。
コンビニやお近くの銀行で気軽に利用できるので、周りに知られることなく借入れできます。
金利も安いカードローンも多く、来店不要・カード不要の要望にも対応しています。
いつでもお金を引き出せることを考えればカードローンは安心のお守りになります。
審査:最短30分 融資まで:最短60分
プロミスは三井住友銀行の傘下のSMBCコンシューマーファイナンスが運営しているカードローンです。
審査時間は最短30分で、急にお金が必要になったときも即日融資も可能。
プロミスのカードローンは、メールアドレスの登録とWeb明細利用を選択すれば借り入れした日の翌日から30日間無利息。
安定した収入があれば、パートやアルバイトの方でもお金を借りれるので、女性の方も安心して利用できます。
プロミスで即日借入れをしたい場合はネット経由で申し込みしてください。
審査:10秒簡易審査 融資まで:最短60分
※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
SMBCモビットは大手銀行のSMBCグループが運営している消費者金融なので安心しておすすめできます。
全国の三井住友銀行ATMで借入返済が可能。
周囲に消費者金融でキャッシングしているとバレることなく融資を受けることができます。
もちろん、コンビニや近所の他銀行でも借入れできます。
SMBCモビットで今すぐ借りたいなら「完全WEB完結」というサービスに申し込むと、電話連絡や郵送物(カード)なしで借り入れができます。
【夫29歳:20万円 私25歳:産休中】毎月だいたいトントンから2万円の赤字。家計診断お願いします。関連ページ
- 【夫32歳 月収19500円 妻27歳 月収0円 娘2歳3ヶ月】毎月赤字でどうしようも出来ないくらい今家計が苦しい
- 一人ではどうしようも出来ないくらい今家計が苦しく、毎日悩んでおかしくなりそうなので、みなさんの意見とかアドバイスとかお聞かせ下さいm(__)m
- 【夫42歳 月手取り35万円 妻36歳 専業主婦 娘6歳と1歳】手取り35万円で支出35万。主人が知らないうちにキャッシング
- 先取り貯金をしていても生活費が足りなくなると下ろしてしまうことがあったり、主人が知らないうちにキャッシングしてたこともありました。
- 【夫 月収29万円 妻36歳 月8万】親子5人家族です。毎月家計が赤字で困っています。
- かなり見直しの必要があると思っていますが、何処から見直していいものか客観的にご意見お願いします。
- 【夫30歳 月手取り 13万円 妻30歳 子供2人】正直、月13万で生活はとてもじゃないけでど出来ません。
- 皆さんならこのような状況でも転職は危険、難しいと思い今の会社に居てもらいますか?
- 【夫34歳 月手取り 22万円 妻29歳 パート代6〜7万 子供1人】マイホーム建築途中に旦那の会社が倒産
- 家庭の事情+倒産から転職にいたるまでに作った借金が重くのしかかっています。
- 月収16万円で家を購入する頭金を貯めたい
- うちは娘(7ヶ月)がいます。 今は社宅住まいで、家を購入する頭金を貯めたいと思っています。 どうぞアドバイスをよろしくお願いします!!!
- 夫の給料は、23〜26万。夫35歳、私28歳、子供4歳。貯金ゼロ
- 貯めるきっかけは、いっぱいあったのに、なにをしてきたのか。本当に、駄目な妻です。毎月も、残るのは、1万〜1万5千円。ボーナスは、3年以上出ていません。これからも出ないみたいです。これから、どうしたらいいのかわかりません。
- 主人手取り21万。家賃が圧迫、2人目欲しいです。家計診断お願いします
- どうにかして主人一人の収入で生活するには何をけずれば良いでしょうか。家賃が圧迫しているのは十分承知です。これには深い理由があり仕方なく今のアパートになりました。もうすぐ、家を購入して家賃をさげるつもりです。
- 主人25歳、手取り22万。子ども手当てが入ってなんとかプラマイゼロ
- 子ども手当てが入ってなんとかプラマイゼロという感じです。旦那の小遣いくらいしか減らせそうにないのですが、これが引きません!!そこをなんとか納得してもらうしかないですよね。
- 5480万の物件で、頭金300万です。ローンの返済・・・不安です。
- 現在3歳と1歳の子供がいて、これから先ローン返済をしながら教育費を捻出できるのでしょうか。
- 毎月赤字です(涙)手取り月16万円前後の収入で、ボーナスはありません。
- いつかは黒字になることを夢見ていますが、子供も大きくなればまたお金もかかってきますよね。。。 不躾ながら、毎月赤字だというママさんいらっしゃいますか?
- 家計簿では黒のはずだったのに通帳の残高が毎月減っていたんです。
- 今月分はもう赤字が確定しているので諦めますが、来月分からイオンカードの明細がきてから予算を立てて生活費の金額を決めようと思いますがこの方法でも問題ないでしょうか?
- 赤字続きです(><)11月に第2子を出産予定でこれまた出費が目にみえてます(><)
- 先月は、冷房が故障し予定外の出費・・・そして今月も夏休みとあって、いつもの予算より多めの出費・・・来月もすでに出費が決まってしまってます(><)
- 貯金が少ないです!毎月ギリギリです!家計診断お願いします
- 30代前半(夫・私)子供3歳・5カ月の家族がいる専業主婦です。
- 夫35歳 月収32万位。家計診断お願いします(かなり切羽詰まってますので辛口歓迎です)
- 夫の収入が4月から減ってしまう為家計の見直しをしたいと思います。私は持病が有り今は仕事が出来る状態じゃないので専業主婦をしてます。
- 主人34歳、手取り36万、家計診断お願い致します。
- お恥ずかしいながら、何を削減できるか??と悩んでしまいます。主人36万の収入で、もっと上手いやりくりはありますでしょうか?
- 家計診断、宜しくおねがいします。主人39歳、私(専業主婦)23歳、息子1歳9か月
- 最近マンション購入を考えていまして、是非アドバイスください。
- 夫婦と子供(1歳、4歳)の4人暮らし。家計診断お願いします。
- 食費は外食費(月だいたい6万〜8万ぐらい使います。)が多いのですが、家事が苦手で主人と同じだけ働いているので、外食しないと本当にしんどいです。毎日帰宅が19時ぐらいです。(主人は夜中)外食以外はヨシケイを利用しています。これで支出合計は546001円です。
- 毎月支出40万弱。収入が1/3になります。家計診断お願いします
- これでも月の支出は30万超えます。夫が退職するのは起業するからです。今の時代にリスクが大きいのですが、期限付きで応援しようと思っています。
- 家計診断お願いします。夫婦・子供(3ヶ月)『収入』32万〜35万
- 皆さんからアドバイス頂いて 診断をお願いしたいと思い またまた書き込みしました 診断よろしくお願いします。。。
- 毎月赤字73000円。家計診断お願いします。(辛口でも構いません)
- 収入の大幅減に伴い家計の見直しをしたいと思ってます。皆さんの意見いただければと思います。
- 手取り平均22万円ほどです。家計見直す点やアドバイスなどお願いします。
- みなさんならどこをどう削り、浮いたお金は貯金にまわしますか、こずかいアップしてあげますか?
- 今専業主婦です。全く貯金が出来ません。貯金は今現在6千円です。
- 来年子どもが幼稚園に行くので入園料や教材費などお金が必要なのに全く貯金が出来ません。どうか私を助けてください。
- 月収20万円。旦那・子供3人の5人家族。家計診断お願いします。
- 貯金をしたいのですがどのようにお金を管理すべきでしょうか?
- 月収18万円。主人40代、私30代 子供(10歳、5歳)家計診断お願いします。
- 食費が多い事は重々承知しています。お米代金を含んでいないのに、この金額は多いと思っています。決して、贅沢な、物ばかりではありません、お肉は鶏胸肉の出番が多いし、牛肉はほとんど買いません。 お酒は、発泡酒を毎日二人で2本。 おかずの品目については、毎晩 メイン(お肉かお魚)副菜1(煮物や炒め物)副菜2(お浸しや和え物)汁物、サラダや生野菜を作っています。せめて食費を5万円代にしたいです。
- 夫の給料手取り30万、現金貯金がほとんどない状態。家計診断よろしくお願いします。
- 頑張って貯金したいので、辛口でも小さなことでもいいのでコメントいただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。
- 車購入検討中 家計診断お願いします
- 私がどケチすぎるのでしょうか? 車購入できる家計なのでしょうか? 将来第二子とマイホーム購入を考えています。
- 【夫25歳・会社員・手取り18万〜19万の家計診断】成長する子どもの服などにもお金がかかる為貯蓄が出来ずにいます。
- 先月から家計簿をつけ始めた家計オンチな私なので今の家計がOK!なのかNG!なのかも分かりません。ご意見おねがいします。
- 夫(24歳)手取り約23万円 私(24歳)手取り約6万円(パート勤務)の家計診断をお願いします。
- 私が今回家計診断をお願いしたのは、1歳の子供が小学校を上がる前にマイホームを持ちたいという夢があるため、いらないものは切ろう!意見がほしい!と思い発言させてもらいました。
- 【旦那33歳収入(手取)25万、私31歳(専業主婦)子供2歳の家計診断】今後の幼稚園費と貯金の捻出に頭を抱えております。
- 今後の幼稚園費と貯金の捻出に頭を抱えております。
- 【主人37歳手取り:平均190,000 私34歳パート手取り:平均40,000】どう考えても毎月家計が赤字になってしまいます。
- 私がもっと働くか、主人が夜勤のバイトと転職を考えています。 固定支出を減らさないと貯金もできないとTVで言っていましたが、もうどこをどう削っていいのかわかりません。 生命保険も2人で20,000だったのですが他社に変えました。 次男の学資保険もは入りたいのですが、入れない状態です。 やはりボーナス無しは厳しいとつくづく思ってます。
- 手取り¥436000円(夫婦合算)5000円位赤字です。家計診断をお願いします。
- 先日他で節約をしてみたら、というご意見を頂きましたので、発言させて頂きました。
- 手取り22万、子供(もうすぐ3歳)専業主婦の3人家族。車が欲しい!家計診断お願いします!
- 恥ずかしながら我が家の家計をさらしますので家計診断お願いします!
- 手取り平均175,000円7人家族の家計診断。赤字14,743円
- ボーナスはでますが、何かと出費が多くほとんど消えてしまい貯金にまわせていません。
- 夫手取り平均35万円の家計診断。今月は5万円くらいしか、貯金できなさそうです。
- どこを改善するべきでしょうか。やっぱり食費なんでしょうか。
- 旦那36歳、年収500万、月約25万。毎月赤字で貯蓄が減ってきました。・・・家計診断お願いします
- 毎月旦那から20万もらって、残りは旦那のこづかいやら貯金やらになります。
- 夫となる彼が就職して給料が手取り17万くらいの場合の家計診断
- 2月に入籍し3月から夫となる人と同居を始める27歳女です。相手は今就活中、私は正社員で働いています。
- 【シングルマザー月手取り平均22万前後の家計診断】毎月1万ほどの赤字家計です。
- 10年後くらいに中古マンションでも購入できたらと考えていますが、ちょうど教育費も高くなる時期になりますし、いつ頃・どのくらいの金額の住宅が買えるのか?合わせて家計診断して頂けたらと思います。
- 夫手取り21万の給料だけで生活するとなると全く貯金ができません・・・不安で子供を作れません。
- 貯金も結婚費用などで使い果たし、現在ほとんどありません。
- 手取り:21万 貯金:200万 家計は毎月赤字。家計診断・アドバイスお願いします。
- しばらく働けないにしても、他で節約できる部分があるかどうかアドバイス頂けたらと思います。
- 収入は主人のみで、手取り18〜21万程度。家計診断おねがいします。
- マイホームも夢なので今自分なりに頑張っているのですが、どうでしょうか。 詳しく記載できていないかと思うのでわかりにくいとは思いますが、よろしくお願いします。 今貯金は、350万ほどです。
- 収入36.5万 頭金をできるだけ貯めたい!家計診断お願いします(貯蓄額増やしたいです!)
- 頭金をできるだけ貯めたい!と思いまして、家計診断をお願いしたいです。
- 【夫収入:¥180000+¥45000(バイト代)ボーナスなし】現在、第2子妊娠中です。家計診断お願いします。
- 今まで共働きだったので全くお金の管理ができておらず今さら焦っています。
- 手取りは27万。結婚して、1年。子供は4か月。貯金なし。困ってます。
- 家計診断お願いします。
- 旦那年収390万(30歳)月手取り26万貯蓄ができない。。家計診断お願いします
- 出産、引っ越しなど出費が多く旦那の貯金が現在80万程度です。。。
- 収入18万手取り+子供手当て2人分。家計診断お願いします。
- 食費と雑費は結構低く見積もっています(T-T)これでも、やっていけないなーと、不安で一杯です。
- 夫(手取り年収290万円)、妻(手取り年収350万円)家計診断お願いします
- 今までどんぶり勘定だった為、どこを削っていいのかわかりません。皆様のお知恵をぜひお貸しください。
- 【主人27歳 収入210000円】こどももう一人ほしい。家計診断お願いします。
- 広いところに引っ越したいのですが(せめて荷物が収まるくらい) 家賃がこれ以上上がると月の貯金ができなくなります。
- 家族収入(税抜き):874万円 全部使うので貯金できない 家計診断お願いします
- アバウト過ぎて、情けなくなってきますが、今後家計管理するにあたってよきアドバイスをよろしくお願いします。それと、主人もこづかいを大幅にオーバーして使っております。
- 【主人収入20万 私パート2万の家計診断】私の保険を無しにした方がいいでしょうか?
- ネット代と携帯代が高いと感じていますが主人がこずかい要らない代わりにネットが趣味なので削れません(>人<;)
- 【主人31歳手取り約22万円 私29歳 娘2歳8ヶ月の家計診断】2、000万円の住宅ローンを借りるのは身の丈にあってるのでしょうか?
- 親から1、000万援助があるので、それと手持ちの1、000万を頭金に2、000万ほどの借り入れを予定しています。
- 【3人家族収入293000円の家計診断】3年以内にあと300万は貯めたいです。
- 節約はしているつもりですが、まだここはこうするべきだ、などの意見を他人の目線から言われた方が励みになるのでご指導ください。
- 旦那の収入 23〜25万/月 家計がとてもきつくて、貯蓄もそこをついた
- お給料では、とても足りません。 その上、急な出費があれば、上乗せされます。外食も多くて月に3回ほどであまりしません。旦那も私も特にお小遣いはなく、必要な時だけなので、ないに等しいです。家賃が高いのでしょうか。
- 旦那(28歳)月収280000円の三人暮らしです。家計診断お願いします。
- 貯金は定期預金を解約してそれが60万くらいあったのですが…引かれて引かれてマイナスになってる状態です。今は30万くらいしかありません。
- 主人30歳毎月平均35万円の家計診断 職人なので、日給月給でボーナスなしです。
- ざっとですが赤字です・・。無駄な所があれば教えて頂きたいです。
- 収入は主人も私も10万前後。家計診断お願いします。このままじゃ生活できません..
- どちらもボーナスなし。主人と娘は国保。私は社保になります。今は3人分の保険料です。主人の年金も、NHK代も払う余裕がありません。
- 主人35歳給与600,000わたし23歳(専業主婦)子供0歳の家計診断
- 我が家の家計について、皆様のご意見をお伺いしたいです!
- 旦那38歳月収42万 家計診断お願いします
- 私のやりくり下手もありますが、毎月お金が残らず貯金が出来ません。 家計簿をつけてどれだけ毎月お金を支払っているのか旦那に見せて、支払いの分担をお願いしていますが「そんなお金は無い」と言い毎月の10万以上貰えません 。
- 手取り23万円!毎月赤字です。家計診断おねがいします。
- このままだと、マイホームどころか、少ない貯金を食いつぶしてしまい、そのうち飢え死にするんだと思います。私が働きたいのですが、子供が小さいため、世間はなかなか厳しいです。
- 40代子供3人手取り53万、ボーナス140万、家計診断お願いします
- 貯蓄は1000万円です。 子供の進学に関して、少なくとも2人は中学から私立受験させるつもりです。
- 旦那の手取りは25〜30万。家計診断お願いしますm(_ _)m
- 旦那の友達のとこは家賃8万なのに、俺より少ない給料でやってる!と怒られてます。 正直どうしていいかわかりません。
- 【主人30歳 貯金40万円 家計診断】電気代、ガス代が一般家庭に比べて高すぎる気がします。。。
- 今の家計を見直し、貯金ができる家計にできない限り、家を買うのは難しいと考えています。 辛口でも結構ですので、家計診断お願い致します。
- 主人38歳:手取り約37万 妻:手取り約20万の家計診断
- 保険代が異常に高いと思いますが、FPに相談して『老後資金を形成するため』として決断しました。
- 旦那さん(手取り22万〜26万)私(専業主婦)毎月赤字です。家計診断お願いします。
- 家が建ったら、早朝か深夜のバイトをしようかと考えていますが、今のままでは全く貯金ができません。
- 夫の給与が20万近く減収・・・家計診断お願いします!
- 私の自由になるお金がほとんど無く、美容院にもいけません(泣)。
- 【夫27歳 月34万 賞与年2回45万の家計診断】支出計27万、残りを貯蓄7万です
- マイホーム購入に向けて貯金をしているのですが、もっと削れるところなどがない
- 【主人:34歳(会社員)月給30万の家計診断】貯金自体は700万円くらいしかなく二人目のタイミングを悩んでいます。
- 主人の給料だけで生活したいのですがどうにも厳しくて貯金は主人と私のボーナス全額と主人の月給がまるまるという感じです。
- 年収約950万円(ボーナス2回)家計診断お願いします。
- 結構、節約してるつもりですが、まだまだ突っ込めるでしょうか?
- 夫収入1年分を平均すると月当たり15万5千円。家計診断お願いします。
- 主人の一軒家にすみたい、という夢を義両親巻き込んで叶えたのですが、主人の給与に幅があり、12月、1月、2月とすごく下がる月がもうすぐ来ます。それまでに支出のかかる部分を削りたいので、アドバイスをお願いします。
- 旦那31歳の月収12〜16万円,ボーナス年2回20万円,私2〜5万円 家計診断をお願いしたいと思います。
- 旦那が6年前に転職し、収入が10万円ほど減ってしまい、貯金を切り崩しながら生活してきましたが、貯金も少なくなってきたので、家計診断をお願いしたいと思います。
- 収入27万円で支出は20万円。マイホームが欲しい!貯蓄も少ししかないので車ローンを一括返済は厳しいです。
- 今年末か来年にはマイホームが建てられたらと思っていますが、ローン2千2百万を組んでの支払いは厳しいでしょうか?
- 主人…月収14万 私…月収12万 家計管理初心者です。アドバイスをお願いします。
- 来年には子どもをと思い節約に励んでいるのですが、この頃カツカツすぎて生活に余裕がないように感じています。
- 家計が赤字の時の、家計乗り切るにはどうすればいい?キャッシングも検討しています。
- この状態で、定期を解約するか、クレカのキャッシングを利用するか、で迷っています。キャッシングは、来月一括で返さなくてはいけないのですが。
- 奨学金・車ローン・住宅ローンどれから先に返済すべき?
- 今我が家には上記の4つの借金があります。子供が年子なので学費がかかるようになる前になるべく借金を減らしたいと思っているのですがこのまま月々払っていくか、それとも返せるものはさっと返して借金の数を減らした方がいいか、金額が多い住宅ローンを一番繰り上げて返済した方がいいか?それとも先に教育費を貯めるべき・・・などなどどのやり方が良いでしょうか?
- 毎月家計がカツカツか赤字。どうやって貯金していますか?
- 小銭だけでも通帳にいれてきますか?ある程度ひきださずに我慢節約生活ですか?
- 生活費が足らず毎月赤字…わたしの家計のやりくりが下手?
- あまりにも貯金が減って不安なので、夫と相談して最近週3のバイトをはじめました。 旦那が帰ってきてから夜働くので(風俗とかキャバとかじゃないです。)時給がよくて、月5万位にはなりますが、お給料が入った途端カードの引き落としがあったりで中々たまりません
- 毎月の生活費は予算の決め方がカツカツなのか大幅に赤字です。
- 収入に対しては赤字ではないけど、予算に対して赤字 なことに、毎月『あぁ、今月もお金がない・・・』という気持になります。
- 37歳夫婦収入手取り240000円 どん詰まりの我が家の家計診断をお願いします。
- 平均的な内訳、毎月3万の赤字になりますが、学用品などを買い揃えたり、夫の趣味のキャンプに行ったりするともっと赤字が増えます。
- 四人家族です。家計が毎月赤字になる勢いで、100万の貯金切り崩してます。
- 貯金も100万とかしか無いです…。 明らかにここはおかしい!!とかの辛口意見大歓迎です。叱咤激励お願い致します!!
- 40歳で手取り24万。私がパートしてプラス8万。こんな家計で大丈夫か心配です。
- 私ももうすぐ40なんで、正社員になるなら少しでも急がねばと思っていますが、旦那は大丈夫。大丈夫。と言います。
- 旦那さん(正社員)の給与、手取り20万円は普通ですか?少ないですか?
- 先日、友達と話をしてて大雑把計算してたのですが、旦那さんの給与が20万円で奥さん(扶養内パート)の給与がら10万円で、どの家庭も収入はだいたい30万円はあるよねーと話されてました。手取りとは給与から積立貯金等は入れないでです。
- 35歳で手取り215000円。主人が働くなと言い、働けません。
- 給料すくなくて服も買えないし、美容室もいけない。これは一般的にみてもすくないですか?転職も示唆してましたが背中を押してもいいんでしょうか?
- 毎月赤字家計の方いますか?旦那、私、子供3人(12歳、8歳、6歳)の5人家族です
- 現在、旦那の収入のみで貯金なしで生活してるんですがなんせ毎月カツカツです((T_T))同じように毎月赤字家計の方いますか?足りない分のお金はどうしてますか?