【役所看護師のパート募集】仕事内容があまりよくわからないので教えてください!
ただ、仕事内容があまりよくわからないので、教えてください!
募集の所には、介護を必要とするものの家庭訪問などと書かれていましたが、具体的にはどのようなことをされますか?
「看護のお仕事」は週2~3回でいい。そんなあなたを応援してくれます。
業界では後発組みですが、「交渉力」でメキメキ実績を積んで、人気サイトになりつつあります。
残業がない、託児所付、寮完備しているところの求人が多くあり、特にママさんナースに支持されています。
どちらの役所かわからないので、どういう業務かは問い合わせないと100%正確なことは言えませんが。
介護を必要とする方のいるご家庭を訪問する仕事なら、役所が訪問介護するわけがないので「介護認定調査員」ではないでしょうか?
老人ホームに入ったり、デイケアやヘルパーさんを派遣してもらうのに必要な要介護度を訪問調査する仕事です。
介護が必要な方ご本人と面接 どのぐらい自立出来ているか(トイレに1人で行けるか、オムツ使用かなど)と痴呆の進み具合を決められたマニュアルに沿ってチェック。
同居の介護者からの聞き取り。
基本的に外回りの仕事になるかと思います。
調査に関しては研修があるので、チェックリストに沿って問診するだけだから難しくはないと思います。
介護者も介護が必要な人に対して理解があり、介護を受ける本人も自覚があり温和な方だったり、寝たきりなどの場合は比較的楽だと思います。
でも、介護を受ける本人がまだらボケだったりすると「自分はぼけてない!」と面談を拒否したりあばれたりすることもありますし、介護をする同居家族の中に親の衰えを受け入れられない人がいると少し面倒かもしれませんね。
役所が介護授業をやっているところがあるのかわかりませんが、限界集落の村役場とかならやってるのかも?そういうところなら、訪問介護先での投薬や点滴、カテーテルなど介護士では出来ないことをするのかもしれませんが。
たぶん介護認定の方じゃないかなぁ
小さな町の役場に看護師として採用されました。
保健師さんがいる課でした。
基本的には独居高齢者宅に訪問し様子をみたりお話相手をしたり安否確認のようなことをしていました。
ほかにも役場主催の糖尿病予防教室などイベントのお手伝いをしたり和気あいあいとした職場でしたのでたのしかったです。
訪問もそんなに数をこなさなければいけないということもなく時間にも余裕がありまた働きたいなと思います。
中には汚宅具合がひどく靴下が真っ黒になってしまうようなところや来なくてもいいのにみたいにいわれるところもありましたがそれほどつらいーということはなかったです。
茶渋のいっぱいついたお茶碗にお茶を入れてくださる家もあり潔癖さんにはつらいかもしれませんが。
なるほど!ととても参考にになりました^_^
とても丁寧にわかりやすく教えていただきありがとうございました。
【看護のお仕事】総合病院やクリニック以外の求人も充実
「看護のお仕事」が高条件の求人を見つけてくれました。
働きやすさを重視してくれ、コンサルタントが聞きにくいことも交渉してくれます。
必ず希望の働きやすい職場を見つけてくれますよ☆
応援しております。
【役所看護師のパート募集】仕事内容があまりよくわからないので教えてください!関連ページ
- ダブルワークしている看護師の事例と気をつけたいこととは?
- ダブルワークしている看護師の事例と気をつけたいこととは?
- 看護師です。日勤専門から夜勤専門へ変更を考えています。
- 夜勤専門、基本給に夜勤手当というシンプルな考えでいいでしょうか?
- 2交代夜勤をしているママさんナースさんに質問!子供と過ごす時間はどうですか?
- 2交代は明け+休みで、日勤の出勤数が減るイメージしかないです。
- 子供が1歳半位で看護師の夜勤している方いらっしゃいますか?
- 夜勤をしない方向で、部署を変えてもらうか、頑張って夜勤やってみるか考えている所です。
- 夫婦共に夜勤があって子育てしている看護師へ質問です
- 子供にも夜両親がいないというのは、寂しいし精神的にも負担がかかってしまうので、心配です。
- 看護師夜勤のお仕事をしながら子育てしている方はどのように工夫されてますか?
- 現在2歳になった男の双子の母です。 私は今年の秋ぐらいから社会復帰する予定です。
- 卒乳していないのに看護師夜勤できますか?
- 1歳2ヶ月の娘がいますが、現在育児休暇中、来年1月から再就職予定です
- 新ママ看護師で夜勤されている方、教えて下さい
- 実家の助けを借りることも可能ですが、できれば力を借りずに‥というのが気持ちの中にあります。3交代で働いていらっしゃる方、どのような生活スタイルで働いていますか?
- 【夜勤免除の時期について(看護師)】産休ギリギリ(32週)まで夜勤をやれるか悩んでいます。
- 皆さんどれ位から夜勤免除されていましたか?
- 看護師の勤務形態でパートか常勤か…駄文です(看護師)
- わかってます。仕事があるだけ、恵まれているのは、わかっているんです。贅沢な悩みだとは思っているんです。ただ、独身のときの目論見は外れ、せっかく取った免許も使いこなせていないようで、もったいなく感じたり…
- 【派遣看護の経験がある方へ】派遣看護師の、派遣先の決め方教えてください!
- 派遣看護の経験がある方会社を決めたポイントとか、あとこういうのだったら止めたほうがいいとか。なんでも結構です。
- 派遣ナースとして、家事、育児を両立できたらと考えています。
- 派遣ナースとして、家事、育児を両立できたらと考えています。
- 【クリニックの外来業務】土日にパートで働けるところがあったら働きたい
- 働いているママさんの就活や就職、保育園入園後など色々と経験談などアドバイス頂きたいです
- 看護師です。育児時間を取ると給料はかなり減ります。。転職考え中です。
- 転職して通勤時間を減らしたい気持ちと、慣れた環境での仕事をしたい気持ちとで迷っています。
- 東京都内で看護師のアルバイトを募集しているところを探しています。
- 就職先が決まるまで単発のアルバイトをしようと思っております。いままで看護師のアルバイトとして勤務した経験が ないので、アドバイスいただけると嬉しいです。
- 病棟勤務をしていた病院を退職しました。再就職について(看護師)
- 育児と、仕事の両立を図るため、子供が大きくなるまではパート勤務になると思うのですが、夫の収入は少なく、また住宅ローンを抱えているため、収入減少期間は少なくしたいと思っています。
- 看護師の方、派遣で働くってどうですか?
- 派遣の単発なら、長期休暇は働く日数を減らしたり調整できるのかな~と思っているのですが・・・どうなのでしょうか?
- 【看護師でパート勤務の方】扶養範囲内ですか?それとも扶養から外れていますか?
- 正社員かパートかで迷い、また、パートでも扶養範囲内か範囲外でがっつり働くかでも迷ってます。
- 看護師パート3ヶ月…明日退職したいことを話します!
- その後今のところに入職して3ヶ月。うちはゆっくりだからと言われ、無理なく働けるだろうと思いましたが、だんだん時間数減らされて保育料も上がったのに全然働けません。それに今時ガラス注射器使用。ガラス注射器なんて使ったことなく、慣れません。
- 【看護師で扶養を外れてパートをされている方】健康保険はやはり自分で国民健康保険を払っているんでしょうか。
- ギリギリ社保には入れず。かといって扶養範囲内に収めるのはきつそうなので。。中途半端。。
- 【看護師パート仕事探し】こどもが幼稚園で親の出番もあるので曜日固定のパートはやめた方が良いの?
- 融通きかせていただけるところもあるでしょうが、色々迷惑にはなるとおもうのでどうだろう…それなら訪問入浴などの勤務固定でないところ?ですが訪問入浴は時間通り終わらないこともあるとか…