節約意識の高いみなさまのおせちに対する考え方を
お聞かせいただけたら嬉しいです^^;

本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。

おせちはやっぱり手作りのほうが安くつきますか?

こんばんは。こちらではいつも勉強させていただいています。
今年も残り一ヶ月となり、最近、おせちの予約販売を目にするようになりました。

 

日頃節約を心がけていますが、お正月くらいちょっと贅沢したい、と思う私がいます。

 

食い意地の張った私は、おせちが食べたいのです。

 

そこで主人に先日、おせちを買わないかもちかけました。

 

作る腕もないですし、手間を考えたら買ったほうがいいかと思い。ネットで割引されて1万2千円くらいです。

 

主人は、大反対。
「もったいない。贅沢。」とのことで、買えずじまいです。

 

妥協して、自分で作ってみるべきか、スーパーとかでできあいのものを買うか(ネットよりは安くなるはず?去年は大晦日に割引されたものを買いました。味は…それなりで決しておいしいとは思えませんでした…)、
あきらめるか…。

 

やっぱり手作りのほうが安くつきますか?
みなさんのところでは毎年どうされていますか?
そもそもおせちで「節約」って意識を持つのがおかしいですか?

 

節約意識の高いみなさまのおせちに対する考え方をお聞かせいただけたら嬉しいです^^;
どうぞよろしくお願いします。

 

みんなのご意見数3

 

我が家はまだ子供が小さいのと偏食ぎみな主人なので、デパートなんかのおせちだと大体たべないで残ります・・・。
なので、毎年手作りしています!!
3段で、一番下には煮しめ(といっても1つずつ別に煮たりしません。早く言えば、普通の煮物より沢山具の入った煮物です)
1段目と2段目には家族が好きそうなのを多めにいれて、隙間に彩考えて柚子1個をくり抜いてなます入れたりします。コレ入れると見栄えよくなります。

 

我が家がとくに沢山作るのは、栗きんとんです。
買うとあんなに高いしすっごく甘いのに、自分でつくると沢山できるし甘さも調節できるしでイィです。
あとは、鶏ささみを醤油と酒でつけて、片栗粉つけて揚げたやつとかです。
一応、初めてつくる年は、おせち作りの本とか見て参考にしてましたが、今では家族が良くたべるもの&縁起がいいので外せないものだけがはいったおせちになりました。

 

なんだか、「我が家のおせち」ってかんじで気にいってます。
うちでは、おせちホントに3日間くらいもつので「節約」だなぁーって思いますょ。
おせちだけだと飽きちゃうので、おぞうに作ったりうどん作ったりと+αだけ作ればいいので3日間ラクできて助かります。

畑でとれた作物を使っての料理が基本になります。
そういう意味では「節約」かもしれません。

 

鯛とか数の子とか海老とかが居ないのが我が家のおせちで、野菜ばかりです。

 

そこに「節約」ということは考えたことがありません。

 

買ったこともありましたが、食べきるのに苦労しました。

 

好きなものだけが詰まっているおせちが1番節約になるでしょうね。

 

とはいえ、買うことは時間の節約にはなると思いますよ。

 

やはり半日仕事になりますので。

 

我が家は31日の夜でほとんどなくなってしまうおせちなので、3日分の節約になったことは・・・ありません。

購入します。バラで煮物系とかってあまってしまわないですか。

 

ハム・かまぼこ・黒豆と紅白なます位は作ります。

 

おもちも鏡餅は用意しますが、雑煮用は買わないです。

 

義母がおみやげで持たせてもらえる物の中に、義母お気に入りのプチ高級なお餅があるので、夫にも餅は買わない宣言して了解出ているので。

 

元旦は義実家に滞在しています。

 

結婚以来、義母がデパートで毎年違うおせちを発注しておいてくれます。

 

義母もそれが楽しみだと言ってくれていまして、私や夫も12月になると、義母さん今年はどこのを頼んでくれたのかなとワクワクしています。

 

こういう特殊?な事情もあるので、自宅では普段の食事より少しいい位の用意しかしません。

 

実母は、30日くらいから煮物系の用意していました。

 

昔はです。今はもうしんどいからしないと。

 

良心的価格のおせちを毎年発注しています。

 

確かに手作りの方が安くはなると思います。

 

好きな物はたくさん作ればいいですし。

 

体裁がととのったおせちを全部手作りは、自分だったら無理です。

 

大家族とかでたくさん食べる人がいるなら、頑張ったかもしれないですが。