【闇金業者の押し貸し詐欺を無視したらどうなる?】勝手に銀行口座にお金を振り込まれる手口の対処方法

最近テレビでも問題として取り上げられたのが「押し貸し」と呼ばれる乱暴な闇金融です。

 

ある日突然、自分の口座に身に覚えの無いお金が振り込まれてしまった、もしかするとそれは、闇金の押し貸しかもしれません。

 

押し貸しである場合、少しの金額を振り込むことによって、理解できないように利息をつけ返済を迫る行為です。

 

 

勝手に振り込まれたお金はなぜか借りたことになっているという極めて理不尽な手口です。

 

押し貸しとは何か、また無視したらどうなるか解説します。

 

押し貸しとは?


押し貸しとは、「お金を貸してほしい」と頼んでもいないのに、いきなりお金を一方的に貸し付けてくる行為のことです。

 

このお金は違法な利息をつけて返済をさせるための悪質な闇金の手口のひとつです。

 

ターゲットとなる人は

 

・過去にヤミ金から借りたことがある人

 

・個人間融資を利用したことがある人

 

・詐欺被害に遭って個人情報が流出した

 

・自己破産したことがある(官報に載るので住所など知られる)

 

です。

 

闇金の狙いは、長い期間を通じてお金を回収することにあります。

 

たとえ高い金利で儲けているとしても、主な元金が短期間で返されてしまうと、十分な利益を得られません。

 

このため、闇金は長くお金を借り続けることで、利息を増やそうと計画します。

 

実際、返済しようとする債務者に対して、「今は対応できない」と言って返金を遅らせたり、無理やり追加の貸出を行い新しい借金を生み出したりすることも少なくありません。

 

つまり、闇金は債務者が常に借金を持つ状態をキープし、圧力をかけ続けるのです。

 

闇金との関わりは、その後長い間続く可能性があるため、たとえ少しの額だとしても、関与しない方が賢明です。

押し貸しの手口

たとえば、闇金業者がどこからか大手サラ金やローン会社の社員から顧客リストをこっそり購入し、そのリストからめぼしい人、つまり多重債務者に近い人を選びだし、その人の銀行口座に勝手に3万円から5万円を勝手に振り込みます。

 

多重債務者は、銀行口座に覚えのない金額が振り込まれても、通帳を見て何かの間違い、しめしめ儲けた、と考えてしまうことが多いのです。
(絶対に口座から引き出さないようにしましょう。違法行為になります。)

 

 

しかし何日かすると、法外な利息で返済を迫られます。

 

覚えのない入金は返済すればよいのですが、多重債務者はたいていそのお金を引き出して使っているものです。

 

そこにつけ込んで返済を迫るのがヤミ金の押し貸し屋の手口です。

 

「うちから借金して利息も払わんとは、けしからん奴や。何を考えているんや」

 

と、銀行の振り込み証を盾にして、気迫で押してきます。

 

振り込まれていることを知っていれば、背中を冷や汗が流れますし、

 

全く知らなくても、その場で通帳を見てビックリということになります。

 

そして驚くほどの延滞料・高利息をもぎ取られることになるのです。

闇金を利用した事がある方は押し貸しされることがある

闇金を利用した事がある方がどうして突然振り込まれるのか、それは以前闇金との取引に利用した口座を残している場合、取引情報から振込みを行っているからです。

 

別のケースとして、取引した事もない闇金から電話がかかってきた場合は闇金同士で情報交換している事もありえます。

 

予防策として、過去に闇金と取引した事のある口座や電話番号がある場合、早めに変更や解約をしておきましょう。

押し貸しを無視したらどうなる?

押し貸しされてそのまま無視・放置していると、

 

・怒号を交えた激しい取り立てや嫌がらせをしてくる

 

・借りてもないのに返済しろと迫られる

 

・職場や家族にも取り立てや嫌がらせをしてくる

 

こんな理不尽なことをされる可能性があります。

 

お金を貸してくれとも言ってないのにおかしな話です。

押し貸しのように勝手に口座に振り込まれたお金は絶対に使わない

見覚えのないお金を振り込まれて、それをわかりながら引き出した場合違法行為にあたります。

 

闇金と関係ないですが、山口県で4630万円を誤給付と知りながら使った男が勝手にお金を使ったことで電子計算機使用詐欺で逮捕されたことがありましたね。

 

このように押し貸しされたお金を勝手に引き出すと詐欺罪や窃盗罪に問われることがあります。

 

なので、絶対に引き出さないようにしましょう。

もしも振り込まれてしまったら?

勝手に振り込まれた場合、闇金業者はあの手この手を使って返済を断り、どんどんと利息をつけていきます。

 

一度泥沼にはまってしまうと、完済させてくれない状況になるどころか、借金の桁が増え続けてしまい抜け出せなくなってしまいます。

 

こうした場合は、やはり専門家である弁護士・司法書士といった専門家の力を借りる方が正解です。

 

完済させてくれないような状況になった場合、素人知識でどうにかしようと思っても、身動きが取れなくなってしまいます。

 

借金問題や闇金問題に強い専門家に頼れば、確実な解決策を教えてくれます。

 

警察は押し貸しの対応してくれるの?

押し貸しは違法行為ですから、警察に相談することも考えられます。

 

ただ、警察が動くのは事件性があり、犯人が誰か特定できる時に限られます。

 

また、押し貸しは1万円前後と少額のケースが多く、なかなか警察も動いてくれないのが現状です。

 

「高額な金額を振り込まれた」

 

「暴力的な取り立てた行為を受けている」

 

場合は、すぐに警察に相談しましょう。

 

あなたの身を守ってくれるはずです。

 

安易にツイッターなどに自分の銀行口座番号を書かない

懸賞や当選しました!などお金欲しさにツイッターなどのSNSに銀行口座番号を記載するのはやめましょう。

 

最近、闇金が勝手に入金し、違法な金利を取る押し貸し被害が増えています。

 

 

詐欺系の副業アカウントがありますので十分に注意してください。

 

押し貸しの被害に遭わないためにも銀行口座番号のツイートは絶対にやめましょう。

 

副業で稼げると謳っていて実は闇金だったというケースもあるのでほんと気を付けたいですね。

 

*甘い言葉には気を付けてください!

押し貸しに返済義務はない!

闇金の場合、ほとんどの場合は高金利になっており、完済所か返済すらままならない状態に追い込まれることがほとんどです。

 

実は最高裁では、闇金が年利数百%〜数千%のような莫大な金利をかけていた場合、元金も返す必要はないという判決が出ています。

 

だからといって無視して良いわけではなく、無視すると家や携帯電話だけではなく、職場にすら連絡が届くようになります。

 

闇金関係のトラブルで一番やってはいけないのは、無視する事と一人で解決しようとする事です。

 

押し貸しはテレビや漫画の世界だけでなく、実際に起こってしまう、絵に描いたような借金問題です。

 

完済させてくれない、どうしていいかわからない、そうなる前に弁護士・司法書士に相談し解決しましょう。

 

法定金利が29.2%に下げられた2000年頃からヤミ金融が増大し、業者数は都内だけで2000以上あると言われてる

このうちの多くが暴力団の経営

ヤミ金融に一度でも借りると,全額返済した後に「押し貸し」が行われる事が多くなった

暴力団が暴力的に返済を迫る

押し貸しは貸金業法違反であり出資法違反なので、警察や司法書士に訴えること

そうすれば、業者の脅迫が止まる

ヤミ金融の押し貸しを止める弁護士・司法書士


ヤミ金業者との関与は避けたいものです。

 

しかし、勝手に振り込まれたお金を無視するわけにもいきません。そのお金を振り込んだヤミ金業者からは、ほぼ確実に返金の要求が来ます。

 

放置していると、自宅や職場への執拗な電話や、頼んでいない出前の大量注文などの嫌がらせが始まることも考えられます。

 

警察に報告する選択もありますが、全ての警察官が押し貸しの具体的な法的背景を理解しているわけではないため、最良の対応とは言えません。

 

警察の方針としては、民間の問題介入を避ける傾向があり、明確な暴力や脅迫がない限り、積極的に対応してはくれないことが多いです。

 

押し貸しのようなトラブルに巻き込まれた際は、専門知識を持つ弁護士に相談するのが最も安全で賢明な対処法です。

 

闇金の押し貸し相談ならウォーリア法務事務所。

 

強気で闇金に立ち向かいます。

 

完璧にこのような悪質な闇金業者との縁をぶち切ってくれます。

ウォーリア法務事務所

代表 坪山正義司法書士

 

ウォーリアさんにはほんと感謝しています。めちゃくちゃ闇金に強いスゴ腕司法書士さんです。

 

空手家でどんな闇金もぶっ潰す最強の法律家です。

 

大阪に事務所がありますが全国どこの闇金業者も撃退してくれます。

 

相談も無料です。電話するとめっちゃ気さくな方ですよ。

 

 

ウォーリア法務事務所は、闇金の問題を専門とした法律事務所で、多くの経験と知識を持っています。

 

これまで、3万件を超える闇金のトラブルを手掛け、様々なケースに対応してきました。

 

他の事務所では難しいとされる問題や、多数の闇金業者による取り立ても、この事務所なら安心です。大半のケースは即日での解決が可能で、残りのケースも数日でトラブルを収束させます。

 

また、個人情報の取り扱いには細心の注意を払い、秘密を守りながら対応してくれます。

 

著者、監修者

関西大学ファイナンスコースを専攻し卒業。金融を学び、FP2級の資格を持ち、WEBサイトを運営している40代。調理師免許取得。

 

■サイト運営者情報

株式会社クロスウェブ

法人番号

1120001197731

経済産業省

日本弁護士連合会

大阪司法書士会

日本司法書士連合会