母子父子寡婦福祉資金貸付金制度とは?貸付制度の内容や利用できる人、申請方法をわかりやすく解説します。

母子家庭や父子家庭では、ほかに頼る人がいない環境のなか、ひとりで子育てを頑張っている親も少なくありません。

 

子育てには何かとお金がかかるものですが、経済的に苦しくなっても、特にお金のこととなると周囲に頼りにくい場合もあるでしょう。

 

そのようなときに利用できるのが「母子父子寡婦福祉資金貸付金制度」です。

 

この記事では、母子父子寡婦福祉資金貸付金制度の内容について対象者や申請方法とともに解説します。

 

母子父子寡婦福祉資金貸付金制度の概要

母子父子寡婦福祉資金貸付金制度とは、ひとり親世帯の母親や父親が都道府県や市などからお金を借りられる制度です。

 

厚生労働省が管轄する制度で、貸付を受けられる資金の種類は12種類あります。

 

具体的には、まず、生活を送るために必要な生活資金、治療費や介護サービスの利用料金などの医療介護資金、家の購入や修繕にかかる住宅資金や引越しのための転宅資金です。

 

子どもが学校に通うのに要する、授業料や交通費、教科書代といった修学資金、受験料や入学金などの就学支度資金も制度を通して借りられます。

 

さらに、生活を維持するには収入を得るために仕事をしなければなりません。

 

親が事業を始めたり現在営む事業を継続したりするのに必要な事業開始資金や事業継続資金、仕事に求められる知識や技能を習得するための技能習得資金も貸付対象です。

 

一方、子どもも仕事のための知識や技能の取得資金は修業資金として、就職に必要な被服や履物、乗り物などの購入費は就職支度資金として貸付を受けられます。

 

ほかにも、子どもの婚姻に必要となる結婚資金も制度を利用して借りることが可能です。

 

借りられるお金の限度額や償還期間は資金の種類によって異なり、保証人の用意や資金の種類によっては無利子でお金を借りることもできます。

 

12種類の貸付制度をまとめてみました。

 

内容 限度額 償還期間・利率
事業開始資金 事業(例えば洋裁、軽飲食、文具販売、菓子小売業等、母子・父子福祉団体については政令で定める事業)を開始するのに必要な設備、什器、機械等の購入資金 3,030,000円

7年以内
利率:
(保証人有)無利子
(保証人無)年1.0%

事業継続資金 現在営んでいる事業(母子・父子福祉団体については政令で定める事業)を継続するために必要な商品、材料等を購入する運転資金 1,520,000円

7年以内
利率:
(保証人有)無利子
(保証人無)年1.0%

修学資金 高等学校、高等専門学校、短期大学、大学、大学院又は専修学校に就学させるための授業料、書籍代、交通費等に必要な資金

※私立の自宅外通学の場合の限度額を例示
高校、専修学校(高等課程)
月額52,500円
高等専門学校
月額[1〜3年]52,500円
[4〜5年]115,000円
専修学校(専門課程)
月額126,500円
短期大学
月額131,000円
大学
月額146,000円
大学院(修士課程)
月額132,000円
大学院(博士課程)
月額183,000円
専修学校(一般課程)
月額51,000円

貸付期間:就学期間中
据置期間:当該学校卒業後 6ヶ月
償還期間:
20年以内
専修学校(一般課程)5年以内
利率:無利子

技能習得資金 自ら事業を開始し又は会社等に就職するために必要な知識技能を習得するために必要な資金(例:訪問介護員(ホームヘルパー)、ワープロ、パソコン、栄養士等)

【一般】月額 68,000円
【特別】一括 816,000円
(12月相当)
運転免許 460,000円

貸付期間:知識技能を習得する期間中5年をこえない範囲内
据置期間:知識技能習得後1年
償還期間:20年以内
利率:
(保証人有)無利子
(保証人無)年1.0%

修業資金 事業を開始し又は就職するために必要な知識技能を習得するために必要な資金

月額 68,000円
特別 460,000円

貸付期間:知識技能を習得する期間中5年をこえない範囲内
据置期間:知識技能習得後1年
償還期間:20年以内
利率:※修学資金と同様

就職支度資金 就職するために直接必要な被服、履物等及び通勤用自動車等を購入する資金

一般 100,000円
特別 330,000円

償還期間:6年以内
利率:
※親に係る貸付けの場合
(保証人有)無利子
(保証人無)年1.0%

医療介護資金 医療又は介護(当該医療又は介護を受ける期間が1年以内の場合に限る)を受けるために必要な資金

【医療】 340,000円
特別  480,000円
【介護】 500,000円

償還期間:5年以内
利率:
(保証人有)無利子
(保証人無)年1.0%

生活資金 知識技能を習得している間、医療若しくは介護を受けている間、母子家庭又は父子家庭になって間もない(7年未満)者の生活を安定・継続する間(生活安定期間)又は失業中の生活を安定・継続するのに必要な生活補給資金

【一般】月額 105,000円
【技能】月額 141,000円

貸付期間:
・知識技能を習得する期間中5年以内
・医療又は介護を受けている期間中1年以内
・離職した日の翌日から1年以内

 

据置期間:知識技能習得後、医療若しくは介護終了後又は生活安定期間の貸付若しくは失業中の貸付期間満了後6ヶ月

 

償還期間:
(技能習得)20年以内
(医療又は介護)5年以内
(生活安定貸付)8年以内
(失業) 5年以内
利率:
(保証人有)無利子
(保証人無)年1.0%

住宅資金 住宅を建設し、購入し、補修し、保全し、改築し、又は増築するのに必要な資金 1,500,000円

償還期間:
6年以内
特別7年以内
利率:
(保証人有)無利子
(保証人無)年1.0%

転宅資金 住宅を移転するため住宅の貸借に際し必要な資金 260,000円

償還期間:3年以内
利率:
(保証人有)無利子
(保証人無)年1.0%

就学支度資金 就学、修業するために必要な被服等の購入に必要な資金

小学校 64,300円
中学校 81,000円
国公立高校等 160,000円
修業施設 282,000円
私立高校等 420,000円
国公立大学・短大・大学院等 420,000円
私立大学・短大等 590,000円

償還期間:
就学 20年以内
修業 5年以内
利率:※修学資金と同様

結婚資金 母子家庭の母又は父子家庭の父が扶養する児童及び寡婦が扶養する20歳以上の子の婚姻に際し必要な資金 300,000円

償還期間:5年以内
利率:
(保証人有)無利子
(保証人無)年1.0%

 

母子父子寡婦福祉資金貸付金制度を利用できる人とは?

母子父子寡婦福祉資金貸付金制度の貸付対象は利用する資金の種類で異なりますが、主に、20歳未満の子どもを扶養しているシングルマザーやシングルファザー、20歳以上の子どもを持つシングルマザー、ひとり親世帯の子どもです。

 

資金の種類によっては、父母のいない子どもや母子父子福祉団体を対象に含んでいる場合もあります。

 

ただし、これらの対象に該当していても、生活保護を受けてる場合は貸付を受けられません。

 

さらに、所得などの他の条件を満たしていることを併せて求める自治体もあるため、自分が利用できるか不安な場合には、住所を置く自治体に確認しておくとよいでしょう。

母子父子寡婦福祉資金貸付金制度を利用したい場合の申請方法は?

母子父子寡婦福祉資金貸付金制度の申請方法は申請先の自治体や利用する資金の種類によって変わりますが、基本的には、まず住所を置く自治体の役所に相談し、申請書などの必要書類を提出した後、審査を受けるという流れが一般的です。

 

相談する際には、利用したい資金の種類のほか、生活の収支状況や子どもの年齢、連帯保証人を立てることの可否などを確認されます。

 

また、審査結果は、自宅に送られる通知で確認することが通常です。

 

貸付を受けられる通知が届いたら、通知に同封されている交付請求書に必要事項を記入し添付書類とともに申請した役所の窓口へ提出します。

 

申請内容に不備がなければ、指定した口座に貸付金が振り込まれ、手続きは終了です。

 

資金の種類によっては、分割で振り込まれる場合もあります。

まとめ

母子家庭や父子家庭では子育てにかかるさまざまな負担を一人で背負わなければなりません。

 

共働きで家計を支えられる家庭と比べて経済的に苦しくなることや、夫婦で役割を分担できない分、お金に頼らなければならないシーンが生じる場合もあるでしょう。

 

母子父子寡婦福祉資金貸付金制度は国が実施している貸付制度で、無利子や低金利でお金を借りることができるため、家計が苦しくなったら利用を検討してみるのもよいでしょう。

おすすめのカードローン検索

 

どうしてもお金が必要な時に、手元にお金がないという経験は誰しもあります。

 

そこで便利なのがカードローン。

 

即日融資が可能なカードローンもあり、会社員だけでなくアルバイトやパートでも融資が可能。

 

コンビニやお近くの銀行で気軽に利用できるので、周りに知られることなく借入れできます。

 

金利も安いカードローンも多く、来店不要・カード不要の要望にも対応しています。

 

いつでもお金を引き出せることを考えればカードローンは安心のお守りになります。

 

条件をチェックすればあなたに合うカードローンが見つかります。

 

絞り込み検索リセット
監修者、著者

■サイト運営者情報

当サイトは株式会社クロスウェブ(法人番号 国税庁経済産業省)が運営・管理しています。

法人番号

1120001197731

経済産業省

金融庁

一般社団法人日本クレジット協会

全国銀行協会